令和6年度産 佐渡産コシヒカリ | 精米/玄米10kg
【LINEクーポンで20%OFF】2025年1月31日まで!
こちらの商品は【玄米/精米】お選びいただけます
恵まれた自然条件の中で作られたコシヒカリは、
瑞々しく、炊き上がった時に立ち昇る香りの素晴らしさと
一粒一粒の艶の良さが特徴のお米です。
佐渡産コシヒカリ価格表
|
5kg |
10kg |
30kg |
玄米 |
3,960円 |
7,920円 |
23,760円 |
精米 |
4,290円 |
8,580円 |
25,740円 |
佐渡島の汐風が生み出した
柔らかい炊き上がり
仏を渡島は伊豆大島の約10倍、東京23区の約1.5倍で、日本一大きな島であり、きれいな海と空にかこまれた雄大な自然美あふれる島でもあります。島をとりまく海岸のほどんどが怒涛に削られ断崖となっており、それが豪壮雄大な海岸美をなしています。
佐渡中央に広がる国仲平野は、島内最大の穀倉地帯で、良質なコシヒカリがとれる産地です。米作りに適した気候と、肥沃な土壌に恵まれた佐渡島。その恵まれた自然条件の中で作られたコシヒカリは、瑞々しく、炊き上がった時に立ち昇る香りの素晴らしさと一粒一粒の艶の良さが特徴のお米です。
昭和31年に開発されたコシヒカリですが、佐渡でもすぐに作付けが始まりました。その後、消費者の食味志向の高まり合わせ飛躍的に作付面積を伸ばし、現在では水稲作付面積の90%、佐渡全体で約5,600haで栽培されています。
佐渡のコシヒカリは、米づくりに重要な水がすべて自然環境豊かなきれいな水によるものです。またお米が実る夏の時期には四方を海に囲まれている佐渡内陸部特有の厳しい山間の冷え込みが、米の育成に好環境を与え、粒揃いが良く、きれいで、甘く粒張りの良いお米として高い評価を受けています。